大田区仲六郷 外壁窯業系サイディングの塗装工事

大田区仲六郷にて

サイディングの割れをガルバリウムの平板でカバーしました。

でもってその他の部分も当然塗装します。

サイディングのシーリングを撤去

その前に、シーリングを打ち替えないといけませんね。

シーリング用プライマーを塗布

撤去後、シーリング用プライマーを塗布

シーリング打ち

そしてシーリングを打っていきます。

でもってサイディングの下塗りには カンペ水性エポレジンを使用。

カンペ 水性エポレジン塗装中

これはあくまでサイディング用のシーラー、壁に付随するその他金属には密着がありません。ということで

イカ頭にはプライマー

イカ頭にはプライマー、配線固定の金具には錆止めを塗装しました。

カンペ アクアシリコンACⅡ

そして中塗り、上塗りにはカンペ アクアシリコンACⅡを使用しました。

軒天井にはニッペ ケンエースGⅡ

ニッペ ケンエースGⅡ

板金部分は2液型エポキシ樹脂系錆止め+弱溶剤型シリコン塗料を2回塗り。

ケレン作業

DSCN5205

樋などは目荒らし+プライマー+弱溶剤シリコン塗料2回塗り

DSCN5136

ほぼすべての塗装もすすみ、足場解体前の最後の作業です。

エアコンホースのテープ巻き

これで足場解体できます!

ということで今日はここまで。

屋根葺き替えも同時進行だったので明日は屋根葺き替えの様子をアップします。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

お問い合わせ(通話料無料)